発売から20日が経過した『Half-Life: Alyx』の評判
3月24日の発売から約20日が経過した『Half-Life: Alyx』の評判について。
"VR TECH HAMMER" is an information site that provides articles about VR and AR.
3月24日の発売から約20日が経過した『Half-Life: Alyx』の評判はいかに?
2004年にゲームの歴史を変えたと言われる『Half-Life 2』が発売され、長い年月を経てHalf-LifeシリーズがVRで蘇りました。
ファンを(死ぬほど)長く待たせたゲームの名は『Half-Life: Alyx』。
動画の提供:Valveオフィシャル
そんな話題作であるため、去年から『HTC VIVE』や『Oclus Rift』などのVRデバイスを購入し、パソコンのスペック向上のために高額なパーツ類を揃えたという人も多いかと思います。
パソコンのスペックとしては、「最低」で以下の要件を満たせれば問題なしとのこと。
OS: Windows 10
プロセッサー: Core i5-7500 / Ryzen 5 1600
メモリー: 12 GB RAM
グラフィック: GTX 1060 / RX 580 - 6GB VRAM
グラフィックボードに注目しがちですが、CPUやメモリーも高い性能が求められますので、昔のパソコンを使用する方はご注意を。
快適に遊ぶなら一気に高性能パーツへ交換し、今後3~5年は他のゲームもカクつかない仕様を目指してみるのもアリですね。
『Half-Life: Alyx』ユーザーの感想
遊んでみたユーザーの感想として、まず「映像が驚異的な美しさ」だということ。
VRは左目と右目に別々の映像を映さなければならないため、必然的に高いグラフィック性能が求められ、少し前のVRゲームだと見た目が荒くなっていました。
しかし『Half-Life: Alyx』は、現時点で最高のVR体験をすることに力を注ぎ、その期待に応えるトップクラスの映像表現をユーザーに提供しています。
また、『Half-Life 2』で評価の高かったオブジェクトの物理法則を最大限に生かし、自然な挙動で「見えるものすべてに触れられる」感覚を味わうことができます。
「ここ数年の中で最高のVRゲームだ!」と豪語するユーザーが多いのも頷けますね。
動画の提供:IGN Japan
ただし、ユーザーの意見で少し気になるものもあります。
…それは『Half-Life: Alyx』が極めて怖い「ホラーゲーム」だということ。
VRデバイスは、装着すれば基本的に視界が真っ暗になるため、ホラーゲームと相性が良いのは明白です。
しかし、PSVRに対応している『バイオハザード7』を遊んだ方なら分かると思いますが、この暗闇の怖さはシャレにならないほどの臨場感を生みます。
くれぐれも心臓に弱い方はご注意ください。
ハンドコントローラーでゲーム操作も自然に
『Half-Life: Alyx』の目玉として、各VRデバイスに対応するハンドコントローラーを活用し、実際に物を持ち上げたり銃を撃ったりする挙動を実現しています。
画像の引用元:Valveオフィシャル
すでにVRデバイスを持っている方なら、ハンドコントローラーを使ってゲームを遊んだ人も多いはず。
このハンドコントローラーで操作することを『Half-Life: Alyx』は徹底的にこだわり、プレイヤーの何気ない動きでも自然に再現できるよう追求しています。
自分の手を使って機械の操作やパズルを解く感覚があるため、実際にそこにいるかのような感覚を味わうことができます。
こうしたこだわりが、ゲーム販売プラットフォーム『Steam』での発売から20日が経過した後も、評価が「圧倒的に好評 (21,316)」になる理由だと考えられます。
ホラー要素が強めではありますが、VRデバイスを持っている方なら一度は遊ぶ価値のあるゲームです。
0 コメント:
コメントを投稿